「ギャラリー福田」の軌跡 7 |
2002年9月にオープンしてからの「ギャラリー福田」の軌跡を
御紹介しています。
『金沢・伝統の輪島塗展』


2003年10月28日(火)~11月15日(土)
当ギャラリーでは人気の輪島塗展です。
畦地他喜男先生の蟹、丸茄子、干柿、胡桃などを表現した香合は、絶品!でした。
内側は金の蒔絵になり、表は、本物かと思うばかりの仕上がりです。
ここまですばらしい作品には、なかなかめぐり会えないのではと思います。
吸物椀・香合・お重箱・茶托 etc

日本の伝統工芸って本当に素晴らしいってここに来てつくつく感じます。
この香合は又すごいわ、本物と見間違いますね。
ところでずっと(8/12-13頃から)気になってるんですが、1日を除いて毎日 正しく11時11分のUP 何のおまじないかしらん?
すっごーいことですよ ***チャン、いつも時間見てニヤリとさせて頂いてます。
この香合は、今まで出会った作品の中でもダントツ一位に好きな作品です。
残念な事に作家の畦地他喜男先生は、すでに鬼籍にはいられており、これ以上新しい作品に出会う事は出来ません。
11時11分は、数字の運気がとても良いので自動更新にセットして有ります。(うふふ^^ 占いおばさん)