お知らせ。 |
日展会友 木彫作家
瀧川佐智子 作の美しい観音様

[観音菩薩]人々の声を観じて、その苦悩から救うと
いう慈悲深い菩薩で、宗派の枠をこえて広く信仰され、
人々に愛されている菩薩です。音を観じることから
観音という名がついたとされてます。水瓶を持ち、
その中には功徳水という使ってもなくならない水が
入っているといいます。

[吉祥観音]文字道り幸いをもたらすというありがたい
観音様です。如来と異なり、吉祥観音様を日常掛けとして
お飾りする事で、「商売繁盛」や「子授け」「病気平癒」など、
人々のごく身近な願い事をかなえてくれます。
日展作家、瀧川佐智子先生の観音様(総ひのき造り)
ご興味のある方は、ギャラリー福田までお問い合わせ下さい。
それぞれ1点ものです。期間2018、3月3日まで、